CO+ Career Consulting(コープラス) CO+ Career Consulting(コープラス) CO+ Career Consulting(コープラス) CO+ Career Consulting(コープラス)
  • HOME
  • TOPICS
    • コンサルタント ブログ
    • 最新情報
  • 転職希望の方
    • 転職支援
    • レジュメ添削指導
    • 面接対策
    • 求人情報
    • 転職相談者レビュー
  • 企業の方
    • 人材紹介
    • ヘッドハンティング
    • 企業からのレビュー
  • コンサルタント紹介
    • エージェント情報
  • 採用情報
    • コープラスの働き方
    • 採用エントリーフォーム
  • お問い合わせ
    • 転職希望の方 お問い合わせフォーム
    • 企業の方 お問い合わせフォーム
CO+ Career Consulting(コープラス) CO+ Career Consulting(コープラス)
  • HOME
  • TOPICS
    • コンサルタント ブログ
    • 最新情報
  • 転職希望の方
    • 転職支援
    • レジュメ添削指導
    • 面接対策
    • 求人情報
    • 転職相談者レビュー
  • 企業の方
    • 人材紹介
    • ヘッドハンティング
    • 企業からのレビュー
  • コンサルタント紹介
    • エージェント情報
  • 採用情報
    • コープラスの働き方
    • 採用エントリーフォーム
  • お問い合わせ
    • 転職希望の方 お問い合わせフォーム
    • 企業の方 お問い合わせフォーム
 
CO+ Career Consulting(コープラス) / コンサルタント ブログ / 【転職ノウハウ】どんな経歴の方がコンサルティングファームへ転職するのか?
11月 09

【転職ノウハウ】どんな経歴の方がコンサルティングファームへ転職するのか?

  • 新井洋企
  • コンサルタント ブログ

はじめての転職の場合、いろいろ不安なことがありますよね。

例えば、

  • 今までの経験を活かして、コンサルティングファームへの転職も視野に入れているけど、実際に自分のスキルで転職が可能なのか?
  • 仮に転職してもやっていけるのかどうか?
  • 同期がコンサルティングファームに転職したけど、活躍出来ているのかどうか…

ここでは、どのような経歴の方がコンサルティングファームに転職しているのかどうか? また、コンサルティングファームに入社する前に知っておいた方が良いことをお伝えします。

コンサルティングファームへの転職・・・その実態は?

転職を視野に入れ始める際、コンサルティングファームや事業会社への転職を検討されるかと思います。

現職の同期や後輩が

「コンサルティングファームに転職してイキイキと働いている」

「年収アップしている」

などの話を聞くとあなたもコンサルティングファームに転職したくなっているかもしれませんね。

まずはどのような経歴の方がコンサルティングファームに転職しているのでしょうか?

コンサルティングファームに転職している方の多くはSIerから転職しています。
SIerの中でも大手と呼ばれる企業からの転職者が最も多いように思います。

要件定義から開発までの一例の経験を積み、いくつかのプロジェクトでプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーの経験を積まれている方が多いようです。

これらの方は、顧客との折衝経験もあり、社内外の利害関係者を巻き込みながら仕事をしている、また、現職でも評価が高く、人物面としても、第一印象が良く、コミュニケーション能力に長けた方です。

中堅SIerの方がコンサルティングファームに転職できるかどうかのポイントはある特定の業界知識に長けている方。または、PL/PMの経験が豊富な方のどちらかです。

コンサルティングファームから別のコンサルティングファームに転職する方も一定層いますね。
ITコンサルとしての経験を積まれ、次は業務コンサルにチャレンジしたい方や、自分のことを高く評価してくれるコンサルティングファームに転職する方もいます。

コンサルティングファーム出身者は同じコンサルティング業務をやるのであれば、高く評価してくれる会社であれば、社名はどこでも良いという方もいます。高い年収を提示してくれる会社で働きたいという志向の方です。

コンサルティングファームへの転職・・・その前に知っておくべきこととは?

それでは次にコンサルティングファームに入社する前に知っておいた方が良いことをお伝えします。

キャリアアップやより上流の経験を積みたくコンサルティングファームに転職するのは非常に良いことだと思います。しかし、入社してから後悔しないために事前に知っておいた方が良い情報をお伝えします。

残業は多い

コンサルティングファームはプロジェクトによって変動しますが、残業時間は多くなります。
毎月60時間から100時間働くのが当たり前の世界ですね。

マネージャーや役職者になると自らの方針で残業を減らしている方もいるようで、 そのようなマネージャーの下で働くメンバーはラッキーなのですが、コンサルティングファームの場合、上司となるマネージャーなどは頻繁に変わりますので、一概に言えないのが現状です。

かならずしも自分が入りたいプロジェクトにはアサインされない

コンサルティングファームに転職してくる方は優秀な方が多いです。そんなコンサルティングファームに転職するあなたも優秀な方と切磋琢磨しながら業務に就きます。

一つのプロジェクトが終了して次のプロジェクトに入る際、やりたいプロジェクトに入りたいと希望を出しても必ずしもそのプロジェクトにアサインされないかもしれません。
もしかすると現職と同じようなことをコンサルティングファームでも行うかもしれません。

SIerとコンサルティングファームで行うプロジェクトの中身が同じようなケースもあるので注意が必要ですね。

自分がやりたい領域を明確にしてから入ったほうが良い

コンサルティングファームに転職するならやりたいことを明確にしてから転職をしたほうが良いです。良くお見かけするのは、とりあえずコンサルティングファームで働きたいから転職するという方です。

コンサルティングファームでは、

  • 戦略コンサルティング
  • 業務コンサルティング
  • ITコンサルティング
  • システム開発
  • システムのアウトソーシング

など多岐に渡るサービスを提供しています。

ITコンサルティングをやりたくてコンサルティングファームに転職したいのにシステム開発がメインミッションの部門で内定が出たら転職しないほうが良いかもしれませんよね。

コンサルティングファームで働きたいがために、憧れの会社から内定が出たから入社するという安易な考えは避けることをおすすめします。

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • E-Mail

Related Posts

  • リクナビNEXT 2020年度上半期【グッド エージェント】2部門入賞で7期連続受賞
  • リクナビNEXT 2019年度4四半期【グッド エージェント】4部門入賞で6期連続受賞
  • リクナビNEXT 2019年度3四半期【グッド エージェント】4部門入賞で5期連続受賞
  • リクナビNEXT 2019年度上半期【グッド エージェント】8部門入賞で4期連続受賞

Comments are closed.

カテゴリー

  • 転職情報
    • 求人情報
  • エージェント情報
  • 最新情報
  • コンサルタント ブログ
  • サービス利用の声
    • 転職相談者レビュー
    • 企業からのレビュー
  • コープラスの働き方

最近の投稿

  • ■レジュメの書き方■ポイント②職務経歴書(後編)
  • ■レジュメの書き方■ポイント②職務経歴書(前編)
  • ■レジュメの書き方■ポイント①履歴書
  • 転職エージェントとの面談時にチェックすべき4つのポイント
  • 求職者からのリアルな質問! 転職エージェントが本音で答えるQ&A

サイトマップ

  • HOME
  • 転職希望者向けサービス
  • 企業向けサービス
  • コンサルタント紹介
  • コンサルタント ブログ
  • 採用情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

TOPICS

  • ■レジュメの書き方■ポイント②職務経歴書(後編)
  • ■レジュメの書き方■ポイント②職務経歴書(前編)
  • ■レジュメの書き方■ポイント①履歴書
  • 転職エージェントとの面談時にチェックすべき4つのポイント
  • 求職者からのリアルな質問! 転職エージェントが本音で答えるQ&A
© 2018 CO+ Career Consulting