募集職種:日本で唯一無二!独自プロダクト「CAT」の『設計・開発エンジニア/プロジェクトリーダー』
仕事内容
<会社:IT業界の中で唯一の安定成長マーケットで圧勝>
当社は、IT業界の中でも新しいビジネスマーケットである「品質保証」に特化をしたリーディングカンパニーです。日本のIT業界の市場規模は、約15兆円。そのうち、「品質保証=ソフトウェアテスト」市場は5兆円を占めていますが、競合が存在しない、ブルーオーシャンとなっています。日本のソフトウェア開発現場では、自社リソースによる検証体制を組むのが一般的でしたが、当社は第三者機関としてその「品質保証」に携わり、開発企業様の潜在ニーズを捉えながら堅調に売り上げを伸ばしています。
また、日本の品質保証は世界随一、ソフトウェアの世界でも日本の品質保証を世界に輸出することが当社の目標です。
<製品:日本のソフトウェアの開発現場を改革するツール>
当社のソリューションのひとつが、テスト工程を管理するツール「CAT」(COMPUTER AIDED TEST)です。Excelを用いて管理するのが一般的であった日本のソフトウェア開発を大きく改革するツールとして、現在、大手企業・金融機関に導入いただいております。
ご入社いただく方には、この「CAT」の開発プロジェクトのプロジェクトリーダーとして、ソフトウェア開発のUX変革に挑戦すべく、インドにある子会社のメンバーともコミュニケーションをとりながら、プロジェクト推進を先導していただきます。
■配属部署について
・コーポレートディベロップメント本部 開発部:
プロジェクト体制(プログラマー 8名・SE 3名・プロジェクトリーダー 2名・プロジェクトマネージャー 1名)
※プログラマーはインドに在籍
■具体的な仕事内容
・チームリーダー業務
-チーム開発工程の管理(WBS) ※チームメンバーには、インド人スタッフも含みます
-品質管理
・設計開発業務
-担当機能の設計・開発(アーキテクチャー、インフラ含む)
・運用保守業務
-リリース作業(顧客対応)
※インドの開発メンバーと英語でのやり取りが日常的に発生します。
流暢な英語でなくてもコミュニケーションを取ることに臆しなければ問題ありません。
■その他
▼CAT(COMPUTER AIDED TEST)
テスト仕様書の管理、障害管理やテスト進捗管理、品質の分析機能等、ソフトウェア開発のテスト工程で欠かせない機能を有し、ソフトウェアの品質の可視化やテストの効率化に効果的なソリューションです。
年間600プロジェクトを超えて受注している当社の案件の実行プロセスをベースに開発されております。
日本の”ヒンシツ”を日本だけにとどまらず世界の開発チームに提案していくサービスになると考えています。
▼技術環境
・アプリケーションサーバ:Tomcat, Redisサーバ。Springフレームワークをベースに開発(Java, JSP, SASS)
・フロントエンド:HTML, CSS, Jquery, Sencha等
・データベース:MySQL
・その他ツール:JIRA, Confluence, Fisheye, Slack, Kibana, Install4J, Docker, Munin
・サーバ:全てAWS上に置いてあり、デプロイはMaven+Jenkinsで実施
※SenchaやHighchartなど、有効な外部ライブラリはどんどん取り入れていきます。
▼開発スタイル
プロジェクト管理にRedmine, CATを利用し、1ヵ月~3ヵ月の期間で開発を行います。
顧客や社内の有識者の意見をもとに開発する機能を決定し、チームで規模を見積もった後はプロジェクトマネージャーが作成するマスタスケジュールに沿って開発を進めます。
必要経験
【必須】
・1年以上のソフトウェア開発実務の経験
・1年以上のWebアプリケーション開発実務の経験
※専門卒の方であれば、3年程のなんらかの開発経験をお持ちの方を歓迎します
【尚可】
・Javaでの開発経験(業務、プライベートでもどちらでも可)
・プライベートでも勉強会などに参加する技術に関する向上心をお持ちの方
・2~3名程度のチームリーダー経験
・TOEIC 600点以上
特記事項
マザーズ上場企業の株式会社SHIFTのご紹介です。
若いボードメンバーがスピード経営を実践しています。創業メンバーはコンサル出身者です。
2015年度売上:約32億、2016年度売上:約55億、今期:85億を予定!!非常に伸びている会社です。
グローバルなニーズがあるソフトウェアの【品質保証】を手掛けている上場企業です。
全てのソフトウェアにMade in Japanの品質をテーマに掲げています。
■国内ソフトウェアテスト市場は4兆円。アウトソースされているのはわずか1%です。
残りの99%を取りに行きます!4兆円のブルーオーシャン市場で年150%以上の成長率を継続。
開発は市場が6兆円あり、72%がアウトソースされています。
■ソフトウェア業界は開発者がテストまで実施することが多い業界です。
でも、、開発者自身がテスト実行すると。。。
・モチベーションが下がる
・第三者性がないため、仕様の抜け漏れが発生しやすい
・開発者がテスト実行するとコストが高い
・品質のプロではないので、品質に不安を感じている
■Shiftは不具合を見つける優れた技術者の集団です。
■開発者とShiftのソフトウェアコスト
例)
一つの不具合を見つけるためのコスト:
開発者:1935円
Shift:941円
■蓄積された知見をもとに、不具合が発生しやすいポイントを
狙い撃ち。そんな方法論がShiftにはあります。
■【全てのソフトウェアにMade in Japanの品質を】
ITが広がる世の中に、安心・安全・安価な品質を根付かせる。
これがShiftの目指す未来です。
テスト会社に対しての候補者からのイメージとshiftの回答を共有します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)
イメージ:テスト会社のイメージが先行している。下流工程、開発の負け組、新人の仕事
shiftの回答:崇高な仕事です。
2)
イメージ:キャリアチェンジに不安を感じる。テストだけなんて狭まる?
shiftの回答:むしろ広がります!
3)
イメージ:あまり業務内容のイメージがつかない。テスト設計&テスト実行?
shiftの回答:仕組みをつくっています。
4)
イメージ:テスト工程だけの会社って成り立つの?開発とセットじゃない?
shiftの回答:4割はテストなんです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サービスの考え方:製造業のノウハウをIT業界に
————————————–
製造業のプロセス改善コンサルティング × IT業界の品質を保証
————————————–
■お客様事例:
1)金融機関、大企業グループの情報システム部門、システム子会社
2)大企業グループの情報システム部門、システム子会社
3)大手SIer、中堅SIer(金融、医療が中心)
4)大企業向けERPパッケージ
5)パッケージ開発ベンダー、SIer
6)WEBサイト、ECサイト、SDK、スマートフォンアプリ、プラットフォーム
7)ポータルサイト、プラットフォーム、クラウド、アドテク、IoT
■売上
連結8,174百万円(2017年8月期実績)
連結5,511百万円(2016年8月期実績)
連結3,288百万円(2015年8月期実績)
連結2,150百万円(2014年8月期実績)
雇用条件詳細
■勤務形態:正社員(雇用期間-無期)
■勤務時間:始業時刻 9:00 - 終業時刻 18:15/休憩時間 12:00 - 13:00、15:00 - 15:15
■福利厚生:【保険】労働保険(雇用保険・労災保険)、社会保険(健康保険・厚生年金保険)【福利厚生】健康診断/保養施設やフィットネスクラブなど/自転車通勤制度/スキルアップ応援制度
■休日/休暇:完全週休2日制(土日) 祝日/夏季休暇/ゴールデンウィーク/年末年始休暇/年次有給休暇/特別有給休暇/特別無給休
■年収:400-900万程度
■勤務地:東京本社
求人企業概要
株式会社シフト
- 業種:IT
- 資本金:578百万円(2017年8月時点)
- 設立:2005年9月
- 上場区分:マザーズ(2014年)
- 社員数:連結従業員数:1,971名(2017年8月時点)
- 事業内容:ソフトウェアの品質保証、テスト事業【取得特許】特許第5787404号
コンピュータプログラムのテスト仕様を生成するための装置およびプログラム - 本社:東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル
Comments are closed.